【阪神&近鉄】阪神なんば線10周年記念スタンプラリー

こんばんは。
今日は地元北海道で39℃を記録して話題になっていますが、関西は標準的な暑さです。
満充電したつもりだったのにドトールに来てPCを開いたら17%でショックを受けた管理人です(→よりによってコンセントの無い店舗)。Windowsによれば1時間半ほど持つそうなので出来る限り記事を作れたらと高速タイプ中ですww

さて、阪神電車と近鉄では平成31年4月26日から令和元年6月30日にかけて「阪神×近鉄~つながって10周年記念スタンプラリー~」を実施しております。

ちょっと前にも阪神と近鉄の期間限定一日乗車券を取り上げまして、私の阪神なんば線にかける思いというのを綴りました。この路線が全線開通した平成21年3月20日はたまたま京都を訪れていて関西圏の夕方のニュースで中継特集が組まれているのを興味深く視聴した思い出があります。

当時から近鉄が好きだったので、近鉄の歴史に残る出来事としても私は注目していました。

その阪神なんば線の10周年を記念するスタンプラリーですから、やらないわけにはいきません(責任感)景品は特別凄いものではないんですけどね笑

10年ほど前は地元の札幌市交通局でも頻繁にスタンプラリーが行われていて一日中地下鉄に乗りっぱなしなんてこともありました。最近スタンプラリーというものを行っていなかったので、スタンプラリーそのものを久しぶりに楽しみたいという思いもありました。

令和元年5月5日。ゴールデンウィークの最中に私はスタンプラリーをしに行きました。
なぜこの日かと言いますと、たまたま前日の5月4日に京都の親友宅を訪れていて帰ろうとしたら阪急で人身事故が発生して帰れなくなり京都で1泊した経緯があります。

勿論親友宅に戻って事なきを得たのですが、翌日朝まで親友宅に滞在し「今日は何をしようか」と思いながら市バスで京都駅まで出ました。岡山に行ってバス撮影をすることも考えていました。しかし新幹線が高いのであんまりあやふやな計画の状態で行っても勿体ないことになるだろうなということで断念。

そこで思い出した用事がこのスタンプラリーでした。
本当はもう少し前に行おうと思っていたのですが、他の用事が入ったりして延期していました(一人で動く趣味の用事なんて一番後回しになりますからねw)

じゃあ近鉄京都駅から近鉄で南西の方向に下っていこうということになりました。

取り敢えずスタンプラリー用紙が配られている大和西大寺駅まで行くことにしました。

<1本目>
近鉄8810系FL16編成8815
奈良行き急行/京都→大和西大寺

大和西大寺駅の券売機前にはスタンプ台の他にスタッフと景品交換ブースが併設されており、そこでラリー用紙を入手。一緒に最初のスタンプも押しました。


このスタンプラリー、重ね捺しという構造をとっていて7つのスタンプが合わさることにより一つの模様が出来上がるというもの。最初のうちはスタンプを捺しても全く絵が想像できない感じです。

スタンプカードを枠にはめ込んで…

枠に沿ってスタンプを捺す。これを7回繰り返します。

再びホームに戻る前に…。

窓口で先日紹介した期間限定の一日乗車券を入手する必要があります。
この乗車券はまさにこのスタンプラリーをする人の為に用意されたようなもので、路線網の広い近鉄においては奈良線でしか利用することが出来ません。


ここからは奈良線を使うので大和西大寺駅の改札を入場する前にカードを買う必要があるのです。

奈良線にも複数のスタンプ設置駅がありますが、私はまず三宮から攻めることにしました。

始発駅から座って人権を確保したいので、一旦奈良駅まで出てUターンすることに。

<2本目>
近鉄9820系EH28編成9828
奈良行き快速急行/大和西大寺→近鉄奈良

同じ列車での折り返しでしたが、近鉄奈良では一旦降車ホームから出る必要があります。
のんびり座っていたら、女性の車掌さんから一旦降りるように促されました。

<3本目>
近鉄9820系EH28編成9828
神戸三宮行き快速急行/近鉄奈良→神戸三宮

三宮までの行程、まさに乗り通しなわけですが特に述べることはありません。
距離がそれなりにありますのでウトウトしたり、外の景色を眺めたり。

言うとすれば難波辺りから大勢の客が乗ってきたことでしょうか。
ラッシュ時間か!?と思うような大勢の乗客が車内に押し寄せます。

「GWだし、みんな神戸にお出かけなのかな~。」なんて思っていました。

しかし途中の甲子園駅でドサッと下車。
なるほど、みんな野球観戦者(多くはタイガースファン)だったというわけです。


快速急行は順調に走行し神戸三宮に到着。


一時間半ほど一度も立たずに座った座席。


三宮行きの奈良線からの快速急行は忙しなく折り返していきます。
また奈良まで戻るのか~車両に感情は無いけどお疲れ様ですという感じです。


降りたらまずはスタンプ台へ。三宮は東改札外にあります。静かな方の改札口ですねw


ロングランだったのでちょっと地上の空気が吸いたくなり、外へ。
せっかく三宮に来たので三宮で食事をすることも考えましたが、GWで結構散財しましたので自粛ということで節約。スーパーでランチパックを買って済ませました。

続いて西宮へ。
山陽電鉄からの直通特急に乗ります。

<4本目>
山陽5000系5022編成5205
阪神梅田行き直通特急/神戸三宮→西宮

直通特急はとても速いですね。
阪神なんば線のせい(?)で阪神本線の優等種別は複雑で分かりづらいです。

ちなみに乗車した山陽5022Fは阪神淡路大震災発生時に崩壊した神戸高速鉄道大開駅を地震発生時刻に通過しギリギリで奇跡の生還をした編成で知られています。

西宮駅のスタンプ台は市役所口にあります。
東口で改札を出てしまった私は外を歩いて反対側の改札口に回ることになりました。

スタンプ台の置いてある改札口を確認するだけではなく、改札から出る前にどちらの出口なのかを確認しておく必要がありますね。改札を出る前ならホーム上で反対側に行くことが出来ますから…。


市役所口改札の改札機近くに設置。改札口を間違わなければすぐに見つかります。

外に設置されていた看板に興味深いものがありました。


西宮、西宮、西ノ宮??
これは何故統一されていないのでしょうか。JRの「三ノ宮駅」のように私鉄との区別のために「ノ」入りにしている場合は理解できますが、これは全て阪神の西宮駅を指す看板。制作ミスとしか思えないのですが、真相は如何に。

続いても直通特急で尼崎駅へ。

<5本目>
阪神8000系8241編成8141
阪神梅田行き直通特急/西宮→尼崎


尼崎駅は唯一西改札側の改札”内”にスタンプ台が設けられております。
ちなみに尼崎駅は阪神側の景品交換指定駅なのですが、計画性の無い私の行程によってまだスタンプは埋まっておらず…非常に効率性の低い動き方に自ら呆れてしまいます。

尼崎駅は快速急行を除く阪神なんば線列車の始発駅です。
3番線に行くと列車が待機していたので乗車。

<6本目>
阪神1000系1212(HS62)編成1062
大和西大寺行き区間準急/尼崎→大阪難波

次の下車駅は大阪難波。


難波駅は少し奥まったところにスタンプ台があります。駅長室入口のそばに設置。


大阪難波駅のスタンプ台の横にあるお土産店では「令和プリントクリームサンドせんべい」という情報量の多い名称のクッキーが販売されていました。元年らしいですよね。

近鉄奈良線に戻ってきました。
再び奈良方面へ進みます。残すは東花園駅と生駒駅。

<7本目>
阪神1000系1609(HT09)編成1609
奈良行き快速急行/大阪難波→生駒


東花園駅の方が近いのですが、先に生駒駅を訪れました。


生駒駅は中央改札の改札機真横に設置されていました。

生駒駅からは再度大阪方面へ大阪平野を眺めながら下ります。
いつも快急ばかりなので、この辺の急勾配区間をのんびりと下るのは初めてでした。

<8本目>
近鉄5820系DH21編成5421
尼崎行き区間準急/生駒→東花園


東花園駅は言わずと知れた「花園ラグビー場」の最寄り駅
ラグビー好きなら誰もが目指す花園の地でしょう。


私にとってはラストポイントです。東花園がスタンプ箇所の中では一番静かな駅でしたね。

以上で全てのスタンプ設置駅を制覇。


最初は訳分からなかった絵が出来上がりました!

最後は東花園駅から3220系で大阪方面へ。
京都市営地下鉄直通車両なのでラッキーな気分でしたね。

<9本目>
近鉄3220系KL21編成3221
大阪難波行き各駅停車/東花園→近鉄日本橋

大阪難波まで出ることも考えたのですが、堺筋線に乗り換え可能な日本橋で下車。
大人しく帰ることにしました。

何故景品を交換しなかったかって??
それは単純に疲労困憊だったからです。

バスの乗り回しなどでも感じますが、乗り物に乗り続けていると体を動かしているわけでも無いのに不思議と疲労が溜まっていくんですよね。スタンプラリー期間も6月の末までと長いですし、すぐに景品交換しなくても大丈夫かなという考えでした。

そして時は流れ5月26日。
20日ほどが経過しました。


スタンプラリーは6月末までの実施ですが、景品に関しては数量限定で無くなり次第、景品を獲得することは不可能になります。

そろそろヤバいかもと危機感を感じてきたので景品を取りに行くことに。
Twitterで事前に調べましたが5月24日時点で景品交換をしている人がいたので大丈夫だろうという判断です。

大和西大寺駅と尼崎駅近くにある尼崎城の2箇所が景品交換場所。
私の住んでいる場所からするとどっちでも良いのですが、交通の便からすると梅田で接続できる尼崎の方がアクセスしやすいので尼崎城に行くことにしました。


尼崎駅の西口を出て少し歩くとすぐに尼崎城が見えてきます。


駅構内ではなく敢えて尼崎城を交換場所として指定している理由が分かりませんでしたが、最近再建されたばかりのようで観光客を呼び込もうと必死のようですね。謎が解けました。

17時までの景品交換ですが、尼崎城自体は16時30分で入場終了のようなので注意が必要。
景品の交換は尼崎城入口のチケットやグッズを販売している窓口で行うことができます。


交換完了です。
7つのマグネットで構成されていますが、分割して使う用事も無いのでこのままで飾ろうと思います。マグネットって使い道が困るのですが、冷蔵庫にでも貼っておきましょうか笑

ということで長々とお伝えしてきましたが、残り1ヵ月ほどこのスタンプラリーはすることができるので関西圏にお住まいの方はやってみては如何でしょうか。

駅を回るだけのスタンプラリーというのは割安に済ますことができる一方、つまらなさもあるんですよね。序でに駅から出て街をブラブラしてお菓子屋とかでスタンプを捺すようなスタンプラリーの方が達成感は強い気がします。

阪神なんば線に関してはこれからも便利に使わせてもらいたいと思います。
阪神なんば線は成功例と言えますが、同時期に開業した京阪中之島線は不調…。西九条まで延ばして阪神と繋げたらとても便利になるのになぁ…なんて妄想をしたり。仮に実現したとして阪神本線のキャパオーバーが気がかりですが。

阪急の方は複数の路線延長計画を提示していて今後面白くなりそうなんですが、私鉄が強い関西圏、よりタッグを組んで充実したネットワークを築いてもらいたいものです。

スタンプラリーをした日は疲れていて最初の方は写真を撮り忘れていたりと、不十分の感じでの報告でしたが最後まで見て頂いた方ありがとうございます。

それではまた。

あっちなみにノーパソは途中で力尽きて帰ってから仕上げました←

コメントお待ちしております。是非ぜひ、お寄せください。

ツイッターは頻繁にチェックしておりますので最新情報はそちらから…。
のんpapa様のJHB情報・車両表トップページ
のんpapaさんによる「2019年度JHB新車情報」