
道北バスに残る京急ブルリを堪能!(2022年8月11日)
道北バス貸切会2022 はじめに こんばんは。 先日旭川にて所謂京急型ワンステップを使った貸切会に参加して参りました。 京急型ワ...
少しずつ再開しようと思っている今日この頃です。
道北バス貸切会2022 はじめに こんばんは。 先日旭川にて所謂京急型ワンステップを使った貸切会に参加して参りました。 京急型ワ...
ブルーリボンオフ会2020 こんばんは。 前回はGoToトラベルとJALダイナミックパッケージの組み合わせが最高だったという話をしました...
こんにちは。 気温も下がってきてだいぶ秋っぽくなってきたなぁと思っていましたが、大阪では再び気温が上がり未だに残暑気分が抜けない管理人です...
こんばんは。 貯め込んだ話題を早く放出したい管理人でございます。 しかし短い記事の方が作るのが楽なので貯め込んでしまう傾向にあります(汗...
こんばんは。 ここ数日寒さがぶり返していてテンションが下がっている管理人です。 さて、今年度は全くと言って良いほど乗り回しを行ってき...
札幌200か3098 2017年7月24日@北3条西2丁目 1999年2月に愛知県の公営事業者に導入されたM尺(標準尺)のブルーリボ...
こんばんは。 今回は皆さんお待ちかね?のバス記事になります。 11月25日に札幌22か2851の貸切会に参加させて頂きました。 今...
札幌200か2632 2018年2月12日@つどーむ 1997年に関東の大手私鉄系事業者に導入されたL尺(短尺)のブルーリボン・ツー...
札幌200か3286 2018年8月10日@麻生駅バスターミナル 1998年に某大手私鉄系事業者に導入されたM尺(標準尺)のブルーリ...
札幌200か2885 2018年8月6日@真駒内本町 1998年に首都圏の系列事業者が導入したL尺(短尺)のブルーリボン・ツーステッ...