
観光バス顔負けの京都バスに乗って自然いっぱいの京北を周遊!(2023年1月14日)
京都バス123号車貸切会(2023年1月14日) はじめに こんばんは。 今回は筆者が今年最初に参加した京都バスの貸切会の模様をお伝え...
少しずつ再開しようと思っている今日この頃です。
京都バス123号車貸切会(2023年1月14日) はじめに こんばんは。 今回は筆者が今年最初に参加した京都バスの貸切会の模様をお伝え...
和歌山バス492号車貸切会 はじめに こんばんは。 今回は2023年4月末に参加した和歌山バスの貸切会の模様をお伝えします。 こ...
宇和島自動車5360号車貸切会 はじめに こんばんは。 2023年2月25日土曜日に宇和島自動車株式会社のご協力の元、行われた貸切会に...
山梨交通C702号車貸切会 はじめに こんばんは。ご無沙汰です。 今回は2023年4月15日に参加しました山梨交通の貸切会の模様をお伝...
2022.12.17 阪急全線ダイヤ改正 何が変わった? ダイヤ改正ヘッドマークを掲げる宝塚線7018F(2022年12月15日) ...
道北バス貸切会2022 はじめに こんばんは。 先日旭川にて所謂京急型ワンステップを使った貸切会に参加して参りました。 京急型ワ...
空知中央バス 札幌200か5530貸切会 はじめに こんばんは。 先日は昨年12月の貸切会の模様を公開し、反響を頂きましてありがとうご...
2021年12月に作成した文章になりますので、予めご了承下さい。 こんばんは。 私は先日弾丸帰省をして気温の差に身体がおかし...
ブルーリボンオフ会2020 こんばんは。 前回はGoToトラベルとJALダイナミックパッケージの組み合わせが最高だったという話をしました...
こんにちは。 気温も下がってきてだいぶ秋っぽくなってきたなぁと思っていましたが、大阪では再び気温が上がり未だに残暑気分が抜けない管理人です...